多読

中国語がわからないリスニング

週末は新幹線に乗って、しかるべき所で過ごさなければならなくなったのですが、知人がいないところで、人目を忍んで学習をする。という、我ながら、なんでそこまで?と呆れながらも、常にiPodとテキストは持ち歩きます。 そんなときにも「中国語がわかるリス…

ここで文章を書く時間があるくらいなら、中国語の練習をした方が良いよ。

と思ってしまうのですが、もう少し定量的な練習量を自分のためにも記録しておきたいです。 今、何をやるのか。ということをきちんと決めておかないと、そこで迷ったり、また何かに手をかけている途中で、他のことを思いついたり、結果的に気が散って集中でき…

もっと中国語を

週末は、ままならないことが起きて、殆ど学習ができませんでした。 せっかく、夏休みで2週間の特訓をしたというのに、少し音読をしない日があるだけで、四声の感覚が鈍ってしまいました。近所にいる発音を厳しく教えていただいている老師に、ボロボロに駄目…

試合のための試合をしてみる

人生への向かい方と同じように、わたしは「何のためにこれをするのか」、とか「効率的な方法」を常に考察するタイプではないのですが、ごく希に、考え出してしまうこともあります。 わたしの人生には、やはり常に「物語的な何か」を吸収せずにはいられないし…

今日が昨日になるまえに

とりあえず、練習時間だけを書きます。 朝は、「初級からのシャドウイング」を1時間。 午前と午後で「漢語口語速成」を5時間。ただし、なかなか集中できませんでした。 また、多読として「聴く中国語」の別冊「小学生の中国語」と「上海」を合わせて1時間…

中国語学習(×)→中国語練習をはじめて半年

勝手ながら、学習と言うより練習という名で、全く走ったことがなかったところから、マラソンをそれなりのタイムで走れるようになった練習方法を思い出しながら、ここからの半年と、その後の1年の計画を、今から考えながら(ここで書きながら)作ってきます。…