2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

中国の腐女子文化

博雅汉语の第七章に載っていた課文「戏说中国人」の原文は、 中国の思想広場というサイトに載っていて、立派と言えば立派な文章かもしれないのですが、今までのこのテキストに掲載されていた他の文章と比べると、文体も全体の理論も、また特に最後の結論も物…

老舍 《养花》 全訳

わざわざ全訳と書くほど長くない文章なのですが、これも「もとい」さんとの中文和訳競作になります。実は去年、大学生の第2外国語用教科書で若干編集されたこの文章を暗唱していたので、今までの和訳競作シリーズと比べると、とても簡単に進みました。とはい…

電子辞書を使った中国語本の読み方と、youku.com 优酷での中国映画の見方

前回は自分でもまだ、あまり使いこんではいなかったのですが、慣れてくると、この電子辞書で中国語を読むのは、とても便利なことを実感しています。とくに中国語から辞書の部分に次から次に飛んでくれて、また、辞書からその例文も同一画面で開くことができ…

猫の手も借りて中国語を読みたい

中国語学習ブログのnihaoperioさんのところでおしえていただいた、「キャットジャーナル」がわたしの家にも届きました。 これは本当に日記でも学習ノートでもなく、猫のための猫ノートですね。 Nihaoperioさんは、このノートに最初に何を書くか悩まれていま…

“Hold住”的用法

いままでは、中国語の文章を書く時も、自分の書きたいことを主にして中国語では、どう書くのだろうという書きかただったのですが、なかなか単語や語法を自分の物に出来ていないので、寧ろ中国語のテキストに出てくる単語や語法を使う方を主として、そこに「…

Hold住

今でも、「家有儿女」は、わたしにとって難しく、辞書に載っていない言葉もあるので、中国のとてもとても若い老師にわからない点を聞くことがあります。 このすでに古くなりかけているドラマでは、一時的な流行語はそうないので、「どうしてそんな昔からある…

あなたはそれをどうやってどこまでやりますか

おなじようなことを何度も書いている気もするのですが、もういったいテキストって、どこまでやればいいのでしょう。気が済むまでとなると一生気が済まないようでもあり、一回読めばそれで許していただきたくなることもあります。 たとえば、三か月間かなり真…

【修正】去上海的日本人如何说中文

前に書いた「去上海的日本人如何说中文」の添削の連絡をいただき、日本語五割、中国語五割の雑談をしながらも、ぐだぐだと中国語の説明をしてもらいました。 以前の文章に直すのが面倒、じゃなくて大変なので、修正文章をそのまま掲載します。 いろいろな老…

再访上海

「再访」という中国語は無いのかもしれませんが、昨日老師と話していて、「再别康桥」の「再别」が詩人の作った言葉のようなもの、と教わったので。であれば、「再访」くらいわたしが作っても罪にはならないのでは。。とフイツジェラルドの「バビロン再訪」…

去上海的日本人如何说中文

わたしが滞在した場所は、上海の中心地から離れた場所だったのですが、行き交う車はどれも高級車でした。一番多かったのが、日本の高級車で、次にドイツ車だと思うのですが、東京のどこと比べても、間違いなく高級車率が高く、また運転をしている人も若い人…

荷塘月色 朱自清

わたしの唯一の同学、もといさんと同じ文章の和訳をすることになって、3,4回目の「荷塘月色」全文和訳です。この作品は、去年暗唱をした「心に残る中国語」に一部が掲載されていたのですが、どうしてもこの文章だけが難しくて暗唱を諦めていました。 そし…